カナダはどんな国?【カナダ在住者まとめ】

カナダの国土 世界2番目

カナダの国土面積は約998万平方キロメートルです。

これは世界で2番目に大きい国であり、世界の大部分を占めています。カナダは北アメリカ大陸に位置しており、アメリカ合衆国と国境を持っています。また、カナダは太平洋と大西洋に面する大きな国でもあります。

記事の執筆者
カナダ在住。カナダの一般的な情報を知識から、実体験による知見を踏まえて記事を作成。
日本では10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。その専門性と信頼性で読者に役立つ情報を提供します。

 

カナダの首都オタワ

オタワはカナダの国会・政府の中心地です。オタワはオンタリオ州に位置しており、国会議事堂やプライマリー・ミニスタリーズのオフィスがあります。また、オタワはカナダの歴史や文化に関連する数多くの記念碑や博物館などがあることでも有名。

オタワはまた、人口も多く、様々な国籍を持つ人々が居住している多文化都市でもあります。2021年のデータによると、オタワの人口は約965,000人。この人口はカナダ全体の中でも比較的小さい都市ですが、政治・政府・文化などの機能を担っているため、人口密度が高く、活気のある都市です。オタワは美しい公園や湖畔の散発的な風景も持っています。観光客にも人気があり、カナダの歴史や文化を学ぶことができる数多くの観光スポットがあります。

オンタリオ州とは

オンタリオ州はカナダの中央部にあります。カナダの最大の都市トロントがオンタリオ州に位置しています。また、オンタリオ州はカナダの貿易や産業の中心地として重要な役割を果たしており、多くの企業や国際的な組織がこの地に本拠地を置いています。

1つの例として、トロントに本社を置くリサーチ・イン・モーション(RIM)が挙げられます。この企業はブラックベリーの携帯電話を開発・製造する世界的な企業で、カナダにおいても重要な存在です。

オタワの観光スポット

  1. 国会議事堂: オタワのシンボル的な建物であり、カナダの政治システムに関連する歴史的な構造物です。
  2. オタワのカナダ国立美術館:世界的に有名な美術館です。カナダやインディゴニアンのアートのコレクションと、ヨーロッパやアメリカのアートの多様なコレクションを所蔵しています。コレクションにはトム・トムソンやグループ・オブ・セブンの絵画、エミリー・キャリの彫刻、エドバルド・ムンクの象徴的な「叫び」などの代表的な作品があります。美術館自体は美しい建築的ランドマークで、曲線美とガラスと鋼鉄の使用が特徴です。多数のギャラリー、オーディトリアム、リサーチ・ライブラリ、カフェも備えています。カナダ国立美術館を訪れると、美しい環境と親切な設備で、豊かで多様なアートのコレクションを体験することができます。アート好きかそうでないかに関わらず、この美術館は訪れる価値があります。
  3. 自然博物館:オタワには自然博物館があります。この博物館はカナダの自然史と生物学に関する展示を行っています。また、恐竜や化石などの多彩なエキシビジョンも展示されています。自然に関心のある方にはお勧めの場所です。

【カナダ】ドラムヘラー観光 恐竜の化石で有名な町!

カナダの気候

カナダは国土が広いため、地域により機構が異なります。

春:春は3月から5月にかけて、平均気温は5℃から15℃。最高気温もしくは最低気温は局所的に高温や低温があります。春は雨が多く、またはまれに晴れた日があります。湿った地域においては春は湿地や沼地が生い茂り、鳥たちが巣を作り始めます。

夏:夏は6月から8月にかけて、平均気温は15℃から25℃。最高気温もしくは最低気温は局所的に高温や低温があります。夏は暑い天気が多いですが、湿った地域においては夕方になると雨が降ることがあります。夏は野外活動、ビーチ、キャンプなどの楽しい季節です。

秋:秋は9月から11月にかけて、平均気温は5℃から15℃。最高気温もしくは最低気温は局所的に高温や低温があります。秋は涼しく、乾燥した気候です。色鮮やかな葉が落ち始め、紅葉が見られます。秋は穏やかな天気が多いですが、局所的には暴風雨や竜巻などがあります。

冬:冬は12月から2月にかけて、平均気温は-10℃から0℃・最高気温もしくは最低気温は局所的に高温や低温があります。冬は寒い、乾燥した気候です。

ばんく かなだblog

カナダのメープルシロップは、 世界的に有名な食品 多くの人々に寵愛をうける メープルシロップカナダの歴史的な伝統の一部 …

 

カナダの通貨

ナダの通貨はカナダドル (CAD) です。これは、紙幣と硬貨の両方の形式で使用されます。紙幣の種類には、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドルのものがあります。硬貨の種類には、1セント、5セント、10セント、25セント、1ドル、2ドルのものがあります。

カナダでは、カナダドル (CAD) が最も一般的に使用されています。他の通貨も使用されますが、カナダドルが国内で最も普及している通貨であり、大多数のビジネス、レストラン、ショッピングモールなどで使用されます。また、国際的な旅行やビジネスなどでは、外国通貨 (例えば米ドル、ユーロ、日本円など) が使用されることもありますが、カナダドルを用意しましょう。

 

ばんく かなだblog

目次 1 カナダのスナック ビーバーテイルとは1.1 BEAVERTAILS ビーバーテイルズとは1.2 BEAVERT…

カナダのクレジットカード事情

カナダでは、以下のような多数のクレジットカード会社があります:

  1. Visa
  2. Mastercard
  3. American Express (Amex)

JCBは、日本を拠点とするクレジットカードブランドです。カナダでも一部の商店やサービスでJCBカードが使用可能ですが、利用可能な場所は限られています。そのため、カナダで支払をする際にはVisaのクレジットカードを

持参することがおススメです。

ばんく かなだblog

目次 1 カナダの物価 日本と比べてどうなの?2 カナダの消費者物価指数 2022年は6.8%アップ!3 ホテルの宿泊費…

カナダでの服装

カナダの各シーズンに適した服装は次のようになります。

春(3月から5月):春は気温が上昇し、暖かくなってきます。暑すぎないトップスやジャケット、デニムパンツなどが適しています。

夏(6月から8月):夏は暑い日が多くなります。Tシャツやショートパンツ、サンダルなどの服装が適しています。日陰は肌寒く感じることもあるため、羽織れる服があると便利。

秋(9月から11月):秋は気温が低下しますがまだ暖かい日があります。長袖のトップスやジャケット、デニムパンツなどが適しています。

冬(12月から2月):冬は寒い日が多くなります。厚手のコートやブーツ、ニット帽などの厚手の服装が適しています。カナダのあたたかいといわれる地域でも零℃を下回ることもあるため、厚手のコートは必須。

これらは一般的な服装としてのガイドラインであり、場所や場合によっては異なることもあります。また、カナダは広い地域をカバーするため、地域によって気候や服装に差があります。常に天候を確認し、適切な服装を選ぶことが大切です。

 

公用語 英語 フランス語

カナダの公用語はフランス語と英語の2つです。カナダはフランス語と英語のバイリンガル国家として知られており、両方の言語が法律上正式に認められています。地域や地方によって使用する言語が異なる場合もありますが、両方の言語が使われることが多いです。

フランス語を公用語としている州は、カナダ ケベック州(Québec)です。ケベック州は、フランス語を母語とする人々が多い地域であり、この地域においてはフランス語が生活に欠かせない存在となっています。また、ケベック州はカナダ最大のフランス語圏であり、この地域においては、フランス語文化が今でもなお根強く残っています。

カナダの英語

カナダ英語はアメリカ英語とは異なる特徴を持っています。

  1. 発音:カナダ英語はアメリカ英語とは異なる発音を持っています。特に「about」や「house」などの単語の発音が異なります。
  2. 言葉:カナダ英語は英語圏外のフランス語などからの影響を受けているため、特有の言葉があります。例えば「toque」はニット帽、「serviette」はナプキンなどです。
  3. 表現:カナダ英語はアメリカ英語とは異なる表現方法を持っています。例えば「I’m just saying」や「No problem」などです。
  4. スピード:カナダ英語は話すスピードがゆっくり目であり、アメリカ英語よりもゆったりと話すことが特徴です。

これらは一般的な特徴であり、地域や年齢、教育などによって異なる場合もあります。また、カナダは多様な文化を持つ国であり、これらの特徴は都市や地域によって異なることもあります。

【関連記事】

preply(プレプリー)の評判と仕組みをわかりやすく説明

カナダの成り立ち

カナダは歴史的にはフランスと英国の争いの時代に英国に併合されました。その後、1867年にカナダ連邦が成立しました。この国は英国とは独自の政府システムを持ちながらも文化や経済的な関係が強い国です。カナダ連邦は世界でもトップクラスの民主主義国家として認知されており、人権や多様性などを重視する国として、国際的な存在を持っています。

カナダの治安

一般的にカナダは安全な国とされています。世界的に見ても、安全な国のトップ10に入ると評価されていることがあります。カナダは、犯罪率が低いこと、治安が良いこと、多様な人種・文化・信仰を受け入れることができることなどが、魅力的な要素とされています。しかしながら、地域によっては犯罪率が高いところもありますので、目的地によっては犯罪率に関する情報を調べておくことが重要です。

カナダの経済

カナダの経済は北米最大の経済圏の一つで、高度に発展しています。

  1. 資源産業:カナダは世界有数の石油、天然ガス、石炭、資源を有しており、これらの資源に基づいた産業が発達しています。
  2. 工業化:カナダは工業化が進んでいる国であり、特に化学、航空、自動車、通信などの分野が発達しています。
  3. サービス業:カナダはサービス業が発達している国であり、特に金融、保険、小売、観光などの分野が発達しています。
  4. 貿易:カナダは北米自由貿易協定(NAFTA)に加盟しており、アメリカ、メキシコとの貿易関係が強い国です。また、アジア諸国とも貿易関係が強い国です。
  5. 経済成長:カナダの経済は一定の成長を続けており、特にサービス業が発達していることが主因です。また、カナダ政府も投資を進めていることで、経済成長を加速させています。

カナダのGDP

カナダのGDPは世界で10番目にランクインしています。

カナダの経済は、石油、ガス、林業などの自然資源をはじめとする業界と、成長するテクノロジーセクターを含む、大きくて発展したものの1つです。また、カナダには発展した金融サービス業界があり、いくつかの主要な国際銀行があります。国はアメリカ合衆国という最大の貿易相手との強い貿易関係を有しています。

【関連記事】

カナダのタックスリターン わかりやすい!【完全網羅版】

カナダの大学

カナダには、国際的なランキングで高く評価されている数多くのワールドクラスの大学があります。カナダのトップ大学としては、以下があります:

  • トロント大学
  • ミシガン大学
  • ブリティッシュコロンビア大学
  • アルバータ大学
  • サイモンフレイザー大学
  • モントリオール大学
  • オタワ大学
  • ウォータールー大学

これらの大学は、優れた研究、革新的な教育方法、多様な学問分野での強い評判で知られています。彼らは常に世界のトップ大学の中でランクされ、世界中から学生を魅了しています。

 

トロント大学

トロント大学は、カナダのトップ大学の1つであり、世界でも最も高く評価されている大学の1つです。1827年に設立され、オンタリオ州トロントに所在しています。大学は、研究重視の取り組み、多様な学生層、芸術と人文学、ビジネス、コンピューターサイエンス、エンジニアリング、医学など幅広い学問分野の強いプログラムで知られています。

革新的な教育方法、最先端の施設、先進的な研究でも知られています。活気あるキャンパスライフを持ち、多数の学生クラブや団体、文化的なイベントや活動があります。大学は学生に十分な教育を提供することを重視し、学術的な優秀さに強い伝統があり、世界中から学生が選ばれる人気の大学。

カナダの湖

カナダには多くの有名な湖がありますが、代表的なものとしては下記の湖があります。

ハマー湖

ハマー湖は、カナダ最大の湖であり、オンタリオ州を横断しています。ハマー湖は世界の5大湖の1つで、多くのレクリエーション・アクティビティーが行われています。

この湖は釣り、キャンピング、ボート・ツアー、ウインター・スポーツなどが楽しめます。

ハマー湖周辺には以下のような観光スポットがあります:

  • Royal Botanical Gardens: カナダ最大の庭園で、数千種類の植物が展示されています。
  • African Lion Safari: 動物園のような観光施設で、サファリツアーもあります。
  • Hamilton Warplane Museum: 世界の戦闘機の歴史が展示されています。
  • Canadian Warplane Heritage Museum: カナダ航空軍の歴史が展示されています。
  • Art Gallery of Hamilton: ハマーの国立美術館で、19世紀のカナダ美術作品から現代美術作品までが展示されています。

ジャスパー湖

ジャスパー湖は、アルバータ州にあり、国立公園として保護されています。ジャスパー湖は美しい自然地形に囲まれていて、山岳地帯や森林などがあります。この湖はキャンピング、ボート・ツアー、ハイキング、釣りなどのアクティビティが楽しめま。ジャスパー湖周辺には、豪華なリゾート地もあります。

 

【関連記事】

カナダ 釣り用ライセンスの種類と料金 オンタリオ、アルバータ、BC州

カナダの有名なたべもの

カナダの食文化は地理や住民の文化的背景から影響を受けています。一部の人気食品には次のものがあります:

  • プーティン:フレンチフライ、グレービー、チーズカードを使った料理
  • メープルシロップ:メープルの花芽から作られた甘いシロップ、パンケーキやワッフルのトッピングとしてよく使われます
  • ナナイモバー:バリューコロンビア州の街、ナナイモに由来する焼かずのデザートバー
  • 燻製鮭:塩漬けや燻製された鮭から作られた噛めば噛むほど、鮭のうまみが出てくる燻製。

【関連記事】

♪カナダ旅行 お土産におすすめの雑貨♪【厳選15選】

 

カナダ旅行におすすめしたいレンタル Wi-Fi

カナダ旅行に必須!海外WiFiレンタルの「グローバルWiFi」を活用しよう!


カナダへの旅行を計画しているなら、快適なインターネット接続のために「グローバルWiFi」のレンタルは欠かせません。

その理由は、海外WiFiの利用者トップクラスであること、高品質なサービスがわかりやすい定額でつかえること、豊富なプランと受取拠点があることなど、数々の魅力が挙げられます。

 

 

あなたが海外で安心してインターネットを利用するために、グローバルWiFiの利用を強く推奨します。その理由は以下の通りです。

  1. 高品質&低価格: グローバルWiFiは30以上の通信会社と連携し、高品質な接続を低価格で提供しています。これにより、ユーザーは費用を抑えつつ、安定したネット環境を享受できます。
  2. 豊富なプラン: 88カ国以上で4G-LTEの高速通信が可能であり、1日あたり600MBや1GBといった大容量プランも多くの国で提供されています。これにより、ユーザーのニーズに応じた選択が可能となります。
  3. 便利な受取・返却場所: 国内16の空港と2つの営業所、海外ではハワイ・韓国・台湾での受取返却が可能であり、空港で受け取れない場合でも宅配による受取返却サービスが提供されています。
  4. 広範な対応エリア: 200以上の国と地域で利用可能であり、旅行や出張など季節を問わず、継続的な利用が可能。
  5. 安心のサポート: 24時間365日のサポートが提供されており、LINEなどSNSでも問い合わせができます。

どんなときに役立つか?
カナダへの旅行中、あなたはグローバルWiFiを使って現地の観光情報を検索したり、翻訳アプリやマップアプリを活用したりできます。

また、SNSに写真や動画をすぐにアップロードすることが可能になります。

さらに、ビジネスシーンでは、メールチェックがスピーディーに行え、緊急時の国際電話も無料通話アプリや格安IP電話で経済的に通話ができます。

 

以上の理由から、カナダへの旅行に際しては、信頼性と利便性を兼ね備えた「グローバルWiFi」の利用がおすすめです。わかりやすいパケット定額制と、24時間365日のサポート体制もあり、あなたの旅をより快適で安心なものにすることでしょう。現在なら1,000円割引で申し込むことができますので、ぜひこの機会にご利用ください。

4000円以上のご利用なら、下記公式HPから申し込みで
\1,000円引き/

海外パケット定額
>>>1日300円から

error: Content is protected !!