アメリカ旅行などの海外旅行におススメ!『エポスカード・楽天カード・セゾンカード』を徹底解説!

目次

海外旅行におススメのクレジットカード

海外旅行用にクレジットカードを選ぶ主なポイント

  1. 年会費年会費が永年無料。これにより、カードを持つだけで発生するコストを抑えられます。
  2. ブランドVisaやMasterなどのブランド。とくにVisaは世界的に広く認知されており、海外でも利用可能な店舗が非常に多い。
  3. 海外旅行保険が自動付帯:海外旅行傷害保険が自動付帯により、海外旅行時のトラブルにも対応可能。また、事前の手続きなしで保険を利用できるため、手間がかかりません。

 

この記事の執筆者
年会費無料・有料クレジットカード販売歴10以上の年の経験をもつ。実際に、楽天プレミアムカードを保持し、利用した際の経験もあります。金融機関勤務試験もあり、お金の達人としてお客さんの資産設計をサポートしていました。

エポスカード 年会費無料

エポスカードは、全国的に知名度のあるマルイグループが発行するクレジットカード。

その魅力はなんといっても、「年会費無料」「海外旅行保険の自動付帯」

他にも「利用するほどに貯まるポイント」や、「豊富なデザイン」でユーザーのライフスタイルをサポートする機能がたくさんあります。

エポスカードの特徴

  1. 入会特典:新規入会者には「2,000円分のエポスポイント」がプレゼント!マルイ店頭での受取を選択すれば、「2,000円分のクーポン」として使えます。
  2. 即日発行:最短当日にカードを受け取ることができます。
  3. 多様なデザイン:70種類以上のデザインから選べます。
  4. 年会費無料エポスカードは年会費永年無料。入会金もかかりません!
  5. ポイント還元:還元率は0.5%。1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

エポスカードの海外旅行保険

エポスカードを利用すれば、海外旅行時のケガや病気、携行品の損害に対して補償が受けられます。

Visa付きのエポスカードなら、自動で海外旅行傷害保険が付帯します。出発前のお手続きは一切不要です。

ケース 補償内容
海外での食事に慣れず、現地の緊急病院で1日入院! 治療を受けるために実際に支出した金額(治療費、入院費、薬剤費など)に対して最高270万円まで保険金をお支払いいたします
観光中にデジカメを誤って落とし、壊してしまった! デジカメの損害額に応じて保険金額の範囲内で、負担分(3,000円)を差し引いた金額をお支払いいたします
保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の

 

賠償責任とは、カードホルダーが第三者に対して損害を与えた場合、その損害を賠償する法的な責任を指します。クレジットカードに付帯する賠償責任保険は、このような状況に対応するためのもので、以下のようなケースが該当します。

物的損害: カードホルダーが第三者の物を誤って破損した場合、その修理費用や再購入費用を賠償する必要があります。例えば、貴重なアンティークを壊したり、他人の車を傷つけたりした場合など。

身体的損害: カードホルダーが他人を誤ってけがさせた場合、治療費や休業補償などを賠償する必要があります。例えば、自転車で他人を誤ってひいたり、雪だるまを投げて他人をけがさせたりした場合など。

これらのケースでは、カードホルダーが直接的に損害を引き起こした場合に限ります。故意に損害を与えた場合や、違法な行為から生じた損害は通常保険の対象外。
賠償責任保険の範囲や保障額は、各クレジットカード会社や契約内容により異なります。カードを選ぶ際は、これらの詳細を確認しておきましょう。

 

 

不正利用補償

エポスカードには、カードが不正利用された場合にも安心の保障があります。カードのお届け日を含めて、61日前までさかのぼり、それ以降の不正利用を全額補償いたします。

ポイント還元

エポスカードのポイント還元率は0.5%です。1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイントたまります。

ポイント還元率の0.5%は優れた数字ではありません。そのため、日常使いには他のクレジットカードをつかうことをおすすめします。

マルコとマルオの7日間とは

この期間中、エポスカードを利用することで、店舗やマルイウェブチャネルの商品が10%OFFになる特典があります。

緊急医療アシスタンスサービス

海外旅行中に不慮のケガや事故、病気に見舞われた場合には、エポスカード海外旅行保険事故受付センターまで、お電話でご連絡ください。24時間いつでも日本語で対応し、さまざまなサービスを速やかに手配いたします。

緊急アシスタンスの内容 提供サービス
ケガや病気の場合 医師、医療施設の紹介、案内。
医療費キャッシュレスサービス(キャッシュレスで利用できる病院は決められている)
患者の医療施設への移送
患者の本国への送還
ケガや病気により亡くなられた場合 ご遺体の本国への移送
その他のアシスタンス 救援者の渡航、宿泊手配
遭難された場合の捜索・救助

エポスカードの詳細

項目 詳細
対応ブランド Visaのみ
おすすめポイント 入会金・年会費永年無料
海外旅行傷害保険は最高500万円(死亡時や高度障害時)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%

 

エポスカード海外旅行保険事故受付センター

エポスカードの海外旅行傷害保険には、24時間体制で対応する海外旅行保険事故受付センターが含まれています。これは、海外で何かあった場合に、日本語でのサポートを受けられるという大きな安心感を提供します。

サービスの費用について

海外旅行傷害保険で補償される金額までは保険金として精算いたしますので、会員の方の自己負担はありません。サービスの費用が保険金額を超えた時、または費用の一部が保険の対象とならない時は、保険で補償されない費用の不足分及び、アシスタンス会社の手数料は自己負担となります。不足分を現地でご負担いただけない場合は、緊急医療アシスタンスサービスを受けられません。

AXAアシスタンス社との提携

エポスカードの緊急医療アシスタンスサービスは、三井住友海上火災保険株社が国際的アシスタンス専門会社であるAXAアシスタンス社との提携により提供されています。このような信頼性の高い提携関係により、エポスカード会員は世界中どこでも安心して旅行を楽しむことができます。

 

エポスカードの安全対策

エポスカードは、カードの不正利用に対してもしっかりと対策を取っています。お届け日を含めて、「61日前」までさかのぼり、それ以降の不正利用を全額補償します。これにより、エポスカードを利用するユーザーは安心してカードを利用することができます。

エポスカードをおすすめしたいひと

  1. VISAのクレジットカードを持っていない: エポスカードはVISAブランドであり、世界中のVISAが利用可能な場所で使用することができます。旅行や海外オンラインショッピングなど、多様なシーンでの利用が可能です。
  2. クレジットカードを1枚しか持っていない: クレジットカードは予期せぬ事態や緊急時に備えるため、最低でも2枚持っていることをおすすめします。エポスカードは年会費が無料でありながら、海外旅行保険やエポスポイントなどの充実した特典があるため、2枚目のカードとして持つのに適しています。→クレジットカードを1枚しか持っていない方へ
    クレジットカードを1枚しか持っていない方は、海外旅行時に、万が一、既存のカードが磁気不良やICチップの不良で使用できなくなったとき、予備としてエポスカードがあると安心。エポスカードはVisaブランドなので、世界中で広く利用可能な点も大きなメリット。
  3. マルイでよく買い物をする: エポスカードはマルイグループの店舗での利用に特につよく、ポイント還元率も高いです。また、入会特典としてのエポスポイントや、店頭での即日発行などもメリットです。

 

エポスカードは、「発行無料」「年会費無料」「海外旅行保険自動付帯」のため、ショッピングから海外旅行まで、さまざまな場面で利用できる万能なクレジットカード!安心の保障と魅力的な特典が盛りだくさんなので、ぜひ海外旅行に携帯してみてください!

申込・年会費無料
さらに「エポスポイントが2,000ポイント付く!」
お申し込みは公式ホームページから↓

 

楽天カード (年会費無料)

楽天カードは、「年会費無料」で「ポイントがどんどん貯まる」便利なクレジットカードです。楽天カードの特徴と利用のメリットについて詳しく解説します。

1. 入会特典: 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天カードに新規入会し、カードを利用すると、合計で5,000ポイントがもらえます。このポイントは楽天市場など、楽天グループの各種サービスで使用可能。

特典の内訳は以下の通りです:

特典内容 ポイント数 進呈時期
新規入会特典 2,000ポイント 「楽天e-NAVI」への初回登録完了後、2日前後で進呈
カード利用特典 3,000ポイント カード初回利用日の翌月25日頃に進呈

2. ポイント還元率: 1%還元でお買い物がお得に

楽天カードのポイント還元率は1%です。つまり、100円のお買い物で1ポイントが貯まります。楽天グループのサービスだけでなく、街のお店での利用でもポイントが貯まるので、普段の生活をそのまま続けるだけで、気がつけば大量のポイントが貯まっていることも。

3. 年会費永年無料: コストを気にせずに利用可能

楽天カードは年会費が永年無料です。「年間○○円以上ご利用いただいた場合に限る。」などの条件は一切ありません。このため、コストを気にせずに楽天カードを利用することができます。

4. 海外旅行傷害保険付帯: 事前申し込み不要で安心

楽天カードは、海外旅行傷害保険が付帯しています。事前申込は不要で、保険が有効となるためには楽天カードをお持ちの方がクレジットカード決済の条件を満たしているだけです。

年会費無料の楽天カードは自動付帯ではなく、利用付帯です。旅行の代金の支払いが必要なのと、保険の対象になるのはカードを持っている本人だけ
 
保険の種類 保険金額 楽天カード
傷害死亡・後遺障害 最高額 2,000万円
傷害治療費用 1事故の限度額 200万円
疾病治療費用 1疾病の限度額 200万円
賠償責任(自己負担額なし) 1事故の限度額 3,000万円
携行品損害 年間限度額
救援者費用 年間限度額 200万円

保険金請求の流れは以下の通りです:

病院で診察が必要な場合

  1. 医療費をお立て替えいただき、領収書・診断書入手
  2. 帰国後、保険金請求をする

緊急医療等に関するサポートが必要な場合

  1. 楽天損保の緊急医療アシスタントサービスへ連絡
  2. 帰国後、自己負担額の生じた場合には精算する

楽天カードには、EPOSカードにある「海外旅行保険自動付帯」ではありませんが、入会特典のポイントが合計5,000ポイントとEPOSカードよりもおおくなっています。

生活のあらゆるシーンで利用できるクレジットカードです。ポイント還元率が高く、年会費無料、さらに海外旅行傷害保険が付帯しているなど、そのメリットは数え切れません。

楽天市場で普段買い物をされるのであれば、楽天カードがおススメ!

選択可能ブランド VISAを選択可能

  1. American Express (アメリカン・エキスプレス): アメリカン・エキスプレスは、米国の金融サービス企業で、特に高級志向のサービスで知られています。そのカード会員向けの特典やサービスは業界でもトップクラスです。
  2. Mastercard (マスターカード): マスターカードは、世界中で広く認知されているクレジットカードブランドの一つです。数千万の加盟店で利用可能で、さまざまな特典やサービスを提供しています。
  3. Visa (ビザ): ビザは、世界最大級の決済ネットワークを持つクレジットカードブランドです。200以上の国と地域で使用可能で、幅広い加盟店とATMで利用できます。
  4. JCB (ジェーシービー): JCBは、日本発の国際ブランドで、国内外の多数の加盟店で利用可能です。JCBは、独自の特典やサービスを提供し、特にアジア地域での利用に強みを持っています。

入会費・年会費無料
合計5,000ポイントGET可能な楽天カードの申し込みはコチラから↓

 

 

 

セゾンゴールドプレミアムカード (有料ゴールドカード)

 

 

銀行員の皆様にとって、セゾンゴールドプレミアムカードは経済的なメリットと便利性を兼ね備えた魅力的な選択肢となることでしょう。

セゾンゴールドプレミアムカードは、映画鑑賞からポイント還元、空港ラウンジ利用、旅行保険まで、幅広いサービスを提供しています。これらのサービスは、日常生活から旅行まで、銀行員の皆様の生活を豊かで便利なものにします。

さらに

年間ご利用金額が100万円以上の場合、翌年以降は年会費が無料!
さらに10,000円相当のポイントプレゼント!
*初年度はかならず年会費11,000円がかかることと、年間100万円以上の利用がなければ、次年度も年会費がかかります

銀行員の皆様の経済的な負担を軽減することでしょう。このようなメリットを考えると、セゾンゴールドプレミアムカードは、銀行員の皆様にとって新たなお得な選択肢と言えるでしょう。

  1. 映画料金が1,000円に:大手主要映画館で映画料金がいつでも1,000円になり、毎月最大3枚までご購入いただけます。これにより、映画を楽しむコストを大幅に削減。
  2. ポイントアップショップで最大5%還元:年間ご利用金額に応じて、コンビニ・カフェでのポイント還元率がアップします。日常の買い物でお得にポイントを貯められる!
  3. 空港ラウンジ無料などのゴールドサービス:空港ラウンジや国内・海外旅行傷害保険など、ゴールドカードならではのワンランク上のサービスが完備。
  4. 年間50万円以上ご利用で最大還元率1%のボーナスポイント:年間ご利用金額が50万円ごとにボーナスポイントがプレゼント!

例えば、年間100万円のカード利用で11,000円→0円翌年以降の年会費「ずっと無料」+「10,000円相当」のポイントプレゼントがあります。これは、通常ご利用分の永久不滅ポイント1,000ポイント(5,000円相当 / 0.5%還元)に加えボーナスポイント1,000ポイント(5,000円相当 / 0.5%還元)を足した金額となります。また、貯まった永久不滅ポイントは、例えば「Amazonギフトカード」に交換することも可能。

海外旅行保険(利用付帯)

保険内容 本会員 家族※1
傷害死亡・後遺障害 1,000万円 1,000万円
治療費用 300万円 300万円
疾病治療費用 300万円 300万円
賠償責任 2,000万円 2,000万円
携行品損害※2 20万円 20万円
救援者費用 100万円 100万円

※1:家族は本会員と同等の保険内容を享受できます。 ※2:携行品損害は、旅行中に持っていた貴重品等が盗難や紛失にあった場合に適用される保険です。

家族も海外旅行保険の対象になるのがうれしいですね♪ただ、海外旅行保険が付くのは「セゾンゴールドプレミアム」で旅行代金を決済した場合ななので、そこは注意が必要ね

取り扱いブランド

セゾンゴールドプレミアムカードは、Visa、JCB、American Express

 

空港ラウンジ利用

セゾンゴールドプレミアムカードは、空港ラウンジ利用が無料という非常に魅力的な特典を提供しています。これは通常は有料となるサービスであり、フリードリンクや食べ放題のおつまみ、Wi-Fiやコンセントの利用などが可能となります。これは国内外の多くの空港で利用でき、旅行者にとって大変便利。

地域 利用可能な空港ラウンジ
北海道 新千歳空港、旭川空港、函館空港
東北 青森空港、仙台国際空港、秋田空港
関東 羽田空港、成田国際空港
中部 中部国際空港、富山空港、新潟空港、小松空港、富士山静岡空港
近畿 関西国際空港、伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港
中国地方 広島空港、岡山空港、山口宇部空港、出雲空港(出雲縁結び空港)、米子鬼太郎空港
四国 高知空港、徳島阿波おどり空港、高松空港、松山空港
九州 福岡空港、北九州空港、長崎空港、熊本空港(阿蘇くまもと空港)、大分空港、宮崎ブーゲンビリア空港、鹿児島空港
沖縄 那覇空港
国外 ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)

上記の表は、セゾンゴールドプレミアムカードを利用して無料で利用できる空港ラウンジの一覧です。

主に日本国内の空港ラウンジの利用になります。国内を飛行機で旅行する際や海外旅行に出発する際に利用できますね

主に日本国内の空港ラウンジの利用になります。国内を飛行機で旅行する際や海外旅行に出発する際に利用できますね

 

 

セゾンゴールドプレミアムカードは、映画鑑賞からコンビニ・カフェでのポイント還元、空港ラウンジ利用、旅行保険まで、幅広いサービスを提供中。銀行員の皆様の連続休暇をより便利で経済的に豊かなものにするでしょう。

特に、年間ご利用金額が100万円以上の場合、翌年以降の年会費が無料になり、さらに10,000円相当のポイントプレゼントがあるという特典は、銀行員の皆様の経済的な負担を軽減することでしょう。このようなメリットを考えると、セゾンゴールドプレミアムカードは、銀行員の皆様にとって新たなお得な選択肢と言えるでしょう。!

年間100万円の利用で次年度以降年会費(11,000円)がずっと無料!空港ラウンジも利用可能 セゾンゴールドプレミアムの申し込みはコチラ↓

 

楽天プレミアムカード  (有料クレジットカード)

楽天プレミアムカード:銀行員のためのガイド

楽天プレミアムカードは、楽天市場でのお買い物や旅行、エンタメの利用など、様々なシーンで高還元率のポイントサービスを提供しています。さらに、旅行保険や空港ラウンジ利用などの豊富なサービスと、セキュリティ対策が整っているため、銀行員として働く皆さんにとっても有用なカードと言えるでしょう。

特徴

以下の特長を持つ楽天プレミアムカードは、日々の生活からビジネスまで幅広い用途で活用することができます。

  1. ポイントサービス:楽天市場でのお買い物は通常の楽天カードよりも2倍、最大5倍のポイントが付きます。また、楽天市場コース、トラベルコース、エンタメコースという3つのコースを選べ、それぞれでさらにポイントが最大3倍にも!さらに、お誕生月には楽天市場・楽天ブックスでのお買い物が最大6倍のポイントとなります♪
  2. 旅行サービス:楽天プレミアムカード会員は、世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用可能。また、国内空港ラウンジも無料で利用できます。
  3. 各種保険:海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、そしてカードで購入した商品が損害を受けた際に補償する保険が自動付帯。これらは、不測の事態に備えるために重要な機能です。
  4. セキュリティ対策:楽天プレミアムカードは、カード利用お知らせメールや不正検知システム、カード盗難保険など、カードの安全利用を支える機能が備わっています。

楽天プレミアムカードの海外空港ラウンジ利用サービスは非常に魅力的です。プライオリティ・パス会員カードの発行が無料で、世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用することが可能となります。これは長時間のフライトの待ち時間を快適に過ごすための大きなメリットと言えるでしょう。

そして、彼が出張先での不慮の事故や病気に遭遇した場合でも、楽天プレミアムカードに付帯する海外旅行傷害保険があれば、最高5,000万円までの補償を受けることができます。

海外旅行傷害保険 (自動付帯) 補償内容とその保険金額

補償内容 保険金額 詳細
傷害死亡・後遺障害 最高 5,000 万円 自動付帯:4,000 万円、利用条件:1,000 万円
傷害治療費用 自動付帯:300 万円
疾病治療費用 自動付帯:300 万円
賠償責任 自動付帯:3,000 万円
携行品損害 合計:50 万円 自動付帯:30 万円、利用条件:20 万円(1個、1組または1対あたり 10 万円限度、免責金額(自己負担額)3,000 円)
救援者費用 自動付帯:200 万円

海外旅行中に発生する可能性のある様々なリスクに対する補償内容と保険金額を確認できます。

 

空港ラウンジ利用

楽天プレミアムカードのプライオリティパス

  1. 海外空港ラウンジ: 楽天プレミアムカード会員は無料でプライオリティ・パス会員カードを申し込むことができます。このパスにより、世界148カ国にある1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用することができます(2022年9月時点)。ただし、楽天プレミアムカードを受け取った後に、別途「楽天e-NAVI」から申し込む必要があります。同伴者がラウンジを利用する場合、別途1人1回3,300円(税込み)の料金がかかります。
  2. 国内空港ラウンジ: 楽天プレミアムカードと当日の航空券(または半券)を提示することで、会員は対象の国内空港ラウンジを無料で利用可能。

注意点として、同伴者の利用料金は後日楽天プレミアムカード会員に請求されます。また、特定のラウンジがプライオリティパスの対象かどうか、あるいは混雑等の理由で利用できない場合があります。

楽天プレミアムカードだと「無料」でプライオリティパスの申込できます。

 

 

空港ラウンジは、待ち時間を静かで快適に過ごせる場所!Wi-Fiがあったり、スマホやパソコンを充電するためのコンセントもあるから仕事もできるし、飲み物や食事、シャワーも用意されてたりするよ!フライトまでの時間調整や一時休憩するのに最適!

 

もし、楽天プレミアムカードを通さないで、プライオリティパスを申し込むと費用はどのようになるのでしょうか?

プラン 年会費 ラウンジ利用料(会員) ラウンジ利用料(同伴者)
スタンダード £69/€89/$99 £24/€30/$35 £24/€30/$35
スタンダード・プラス £229/€289/$329 年間10回無料, それ以降は£24/€30/$35 £24/€30/$35
プレステージ £419/€459/$469 無料 £24/€30/$35

 

上記の表は通常のプライオリティパスの費用を示しています。しかし、楽天プレミアムカード会員はプライオリティパスを無料で申し込むことができ、基本的にラウンジ利用は『無料』

ラウンジを利用できる空港(北米 一部)

空港名(英語) 空港名(日本語)
Acapulco Juan N. Alvarez Intl アカプルコ・ファンN.アルバレス国際空港
Aguascalientes Jesus Teran Peredo Intl アグアスカリエンテス・ヘスス・テラン・ペレド国際空港
Atlanta GA International アトランタ国際空港
Indianapolis IN Intl インディアナポリス国際空港
Edmonton International エドモントン国際空港
Hermosillo International エルモシージョ国際空港
Oaxaca Xoxocotlan Intl オアハカ・ソソコトラン国際空港
Orlando FL International オーランド国際空港
Ottawa Macdonald Cartier Intl オタワ・マクドナルド・カルティエ国際空港
Ontario CA International オンタリオ国際空港
Kahului HI カフルイ
Calgary Intl (YYC) カルガリー国際空港
Cancun International カンクン国際空港
Guadalajara Miguel Hidalgo Intl グアダラハラ・ミゲル・イダルゴ国際空港
Culiacan Fed. De Bachigualato クリアカン国際空港 デ・バチグアラト空港
Cleveland OH Hopkins Intl クリーブランド・ホプキンス国際空港
Quebec Jean Lesage Intl ケベック・ジャン・ルサージ国際空港
Queretaro Intercontinental ケレタロ国際空港
Cozumel International コスメル国際空港
Colorado Springs CO コロラドスプリングス空港

最後に、楽天プレミアムカードはセキュリティ対策も万全です。カード利用のお知らせメールや不正検知システムにより、不正利用の早期発見が可能です。さらに、カード紛失・盗難時における不正利用の損害金額を補償するカード盗難保険も付帯しています。

選べるブランド

VISA、Mastercard、American Express、JCB

楽天プレミアムカードは海外旅行におススメ

楽天プレミアムカードは、その豊富な特典と保険サービス、安全対策により、忙しい銀行員にとって大変有用なクレジットカードと言えます。

旅行が多い方は特に、旅行特典を最大限に利用することができ、安心して旅行へいけます。

また、誕生月のポイントアップサービスや、安全対策も手厚いため、日常生活での利用にもメリットがたくさん。

さらに、楽天プレミアムカードでは、カード利用額に応じてポイントが付与。

このポイントは、楽天市場でのショッピングだけでなく、「楽天モバイル」や「楽天ブロードバンド」などの楽天グループの各種サービスにも利用可能。そのため、楽天グループのサービスを頻繁に利用する方には特におすすめ!

さらに、楽天プレミアムカードの利用者には、各種イベントやセールの情報が先行して提供されることもあります。これにより、新商品の購入や旅行の予約などを優位に行うことができます。

しかし、楽天プレミアムカードは年会費が必要であり、また審査も厳しいとされています。

そのため、カードを活用してそのコストを回収できるかどうか、自分のライフスタイルと照らし合わせて考えることが大切です。

以上の点を考えると、頻繁に出張を行う銀行員にとって、楽天プレミアムカードは出張の費用を抑えるだけでなく、日々の生活におけるショッピングやサービス利用の際にも、大いに活用できるカードと言えます。

 

 

「新規入会&利用で5,000ポイントゲット」「国内海外ラウンジ利用無料」
楽天プレミアムカードお申し込みはコチラから↓

 

 

まとめ

エポスカードは無料のクレジットカードとしておすすめ!
無料なのに「自動付帯の海外旅行保険」や多彩な特典、手厚いサービスで、日常のショッピングから旅行まで幅広くカバー!
一方、有料ゴールドカードでは、海外旅行保険や空港ラウンジ利用が可能な楽天プレミアムカードが、無料でプライオリティパスの申し込みも可能で、高度な利便性を享受できます。

error: Content is protected !!