目次
銀行員向け ブログフリー画像サイト集
これからブログをスタートする銀行員の皆さんへ
おすすめの無料フリー画像サイトをご紹介します!
選んだブログのテーマに合わせた画像を探す際に困らないように、厳選したサイトをまとめました。
これからのブログ運営に活動に役立てていただけること間違いなしです。
他にはない最高のブログを作っていきましょう!
ブログで使う画像を調べるためのおススメサイト選び方のポイント:
- 商用利用が可能か: サイトの提供する素材が金銭の発生するWebサイトや広告などで利用できるかどうかを確認
- クレジット表記の有無: 素材を使用する際に、著作権者名やサイト名などを表示する必要があるかどうかをチェック
- 素材の改変が許可されているか: 素材を編集(例:文字の追加、切り抜き、色調整など)して使用しても良いかどうかを確認
- 著作権を有する素材の使用に注意: 企業のロゴや歴史的建造物など、著作権を有する素材が含まれている場合は、使用しないほうが無難
- ダウンロードや検索回数の制限を確認: 一部のサイトでは、無料会員だとダウンロード数や検索回数が制限されていることがあります。利用に際して、制限事項を確認
代表的なフリー素材サイトの比較:
サイト名 | 商用利用 | クレジット表記 | 素材の加工 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
pixabay | 可 | 不要 | 可 | 素材が2,600万点以上と豊富。海外向けのオシャレな画像がおおい |
写真AC | 可 | 不要 | 可 | 日本人や日本風景の素材が多い。日常的なブログ記事向け |
ぱくたそ | 可 | 推奨(不要) | 可 | 日本人や日本風景の素材が多く、はやりの画像やお笑い風な画像がおおい |
以上のポイントを頭に入れて、利用方法を守りながら、ブログに適した画像を探しましょう。
ダウンロード枚数制限やそれぞれのサイト毎に特徴がちがうので、用途にあわせて使いわけるのがコツ!
まとめ
今回、ブログで使用するための画像を調べる際のおすすめサイト選び方と、銀行員向けに特に適した無料フリー画像サイトについてご紹介しました。選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- 商用利用が可能か
- クレジット表記の有無
- 素材の改変が許可されているか
- 著作権を有する素材の使用に注意
- ダウンロードや検索回数の制限を確認
これらのポイントに注意しながら、適切な利用方法を守り、魅力的な画像をブログをつくっていきましょう。これでブログ活動がさらに充実すること間違いなしです!