サイズ 13.5ミリ
- 口座をつくるために印鑑が欲しいけど、どういうものがいいの?
- 印鑑の選び方はどうすればいいいの?
- 印鑑はどこで買えばいい?
新しく印鑑を買うために悩んでいませんか?
このような悩みを抱える女性向けに、おすすめの印鑑と印鑑の選び方を紹介します。
印鑑の選び方を間違えなければ、
- つかいやすい印鑑がみつかる
- ただしく使えば、一生つかえる
- かわいいデザインの印鑑がみつかる
と満足のいく買い物ができます♪
10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。証券外務員一種二種に合格し、ファイナンシャルプランナーとして1000件以上の相談に対応。お客さんの印鑑は今までに「のべ5000本以上」を見てきた。その専門性と信頼性で読者に役立つ情報を提供します。
印鑑のサイズ
- 印鑑を押しやすい
- きれいに印鑑が押せる(印影がきれい)
- 見た目がゴツくなくてかわいい
具体的な理由
- 女性の手の合ったサイズ。男性の適正印鑑サイズが15ミリのため、それよりも一回り小さい。
- 13.5ミリよりも印鑑が大きいと、書類に印鑑を押したときにグリグリと力をかける必要がある。
- 周りの女性よりも手が小さい方は、13.5ミリよりも小さい「12ミリ」でもOK。
13.5ミリの印鑑は女性に適したサイズとなります。
苗字なし!名前だけ!結婚後がラク
結婚をすると女性が苗字をかえるケースが大半です。
苗字が変わった場合、銀行に登録してある名前を変えます。
苗字がはいる印鑑は作りなおしが必要になります。
「名前だけの印鑑」のメリット
- 結婚で苗字が変わっても、あたらしい苗字の印鑑がいらない
- 銀行の窓口で印鑑の変更手続きがいらない
- 結婚前の印鑑を保管する手間がなくなる
わたしが銀行に勤めていた時、名前だけの印鑑が便利なことを知っているお客さんは、名前のみで印鑑をつくっていました。
名前のみで印鑑を作っているお客さんは少なくありませんでした。
印鑑は基本的に壊れるものではありません。印鑑を作りなおすことはもったいないです。
銀行でよくあった「名前の変更ができなかったケース」
- 結婚前の印鑑を家に忘れて、名前変更の手続きを後日することになった
- 口座の通帳をすべて持ってこなかった(普通預金用口座、定期預金用口座、貯蓄預金用口座)
- 新しい苗字を証明するものがなかった
ということがおおくありました。
銀行の窓口は待つことがおおいため、当日に氏名変更ができなくて怒るお客さんがいました。
【関連記事】
2023年 銀行カレンダー無料配布の時期と開始時期はいつから?
開運
印鑑を販売しているお店で「開運印鑑」というワードを聞いたことがありませんか?
実は「開運印鑑」は印鑑販売店が印鑑を売れるようにつくった文化。
開運するという言い伝えのある印鑑というものは古来からのものだと思いますか?
大部分のハンコ店が開運印鑑(印相体の印鑑)を販売していますが、
まず最初に結論を書きます。
印章や特定の書体で開運するという話は、ハンコを販売するセールストークであり
印章の慣習として、その様な言い伝えはありません。
引用:印善田中製印所
とはいえ、開運に興味があるという方が多いので、印相体(吉相体)横書きが開運といわれる由縁を説明します。
・文字は印相体(吉相体)
横書き
銀行印は横文字が運が逃げないといわれています。
縦文字だと、「お金がうえから下に落ちるようになくなる」といわれています。
わたしが銀行印時代には、この「いわれを信じて横書きにしたと」いう主張するお客さんはいませんでした。
印相体(吉相体)
印相体メリット
- 字体が八方に広がっているため縁起がいい
- 同じ印鑑を手に入れにくい
- 印鑑の縁(ふち)が割れにくい
字体が八方に広がるため、運気を享受しやすいといわれています。
また、字体が印鑑の枠に八方でくっつくため、縁がわれにくい。
結婚以外で印鑑を変える方のほぼ90%くらいは、印鑑の縁が割れた・かけたという理由です。印鑑がわれにくいのはおおきなメリットです。
目次 1 通帳ケースが必要な理由とメリット1.1 どんなひとに通帳ケースをおすすめしたいか2 人気の通帳ケース ランキン…
百均(100円ショップ)の印鑑でもいいの?
100円ショップでも印鑑を手に入れられます。
100円ショップの印鑑を銀行員として登録できます。
・安い
・100円ショップですぐに買える
・重量が軽い
・印鑑の縁がかけやすいものがおおい
・販売している印影が、苗字が同じだとほぼ一緒のことがおおい
・印鑑を押したときに、きれいに写りにくい
おすすめのオンライン印鑑ショップ 3選
・関東の駅ビルやショッピングセンターなどで60店舗展開している印鑑の専門店! ・自身のある商品のクオリティとおおくのお客様から支持されるブランド力が魅力。 ・印鑑の素材は象牙・黒水牛・アグニ等とメインから幅広い素材までご紹介可能です。
・年間で数万本もの印鑑をお客様にお届けしている「Inkans.com」 ・若世代に大人気なチタン印鑑、女性に人気な宝石印鑑と気に入る印鑑が見つかるでしょう!
・モダンなデザインが目を見張る「Sirusi」 ・子供用印鑑の取り扱いをしていて、家族みんなで印鑑をつくってみてはいかがでしょうか。
政府は電子署名促進中
日本では印鑑廃止の動き。
電子署名を促進するという動きが始まっています。
書面規制、押印、対面規制の見直し・電子署名の活用促進について
印鑑がなくなるということは銀行のシステムや手続きを変更しなければなりません。
度重なる金融規制の中で、銀行が印鑑なしのシステムに対応することは難しいでしょう。
印鑑の需要はまだ続くため、印鑑をつくるのであれば早いほうがいいです。
【関連記事】
女性向け印鑑のまとめ
印鑑の大切なものはまず第一に「実用性」です。
今回ご紹介させていただいた印鑑ショップでは象牙やチタンといった素材
多くの書体を取り扱いしています。
ぜひ、一生の付き合いとなる印鑑をみつけてみましょう!