日本に一時帰国時した際に買うものベストガイド!【海外在住者選定】

日本に一時帰国したときに買うもの はじめに

海外での生活は新たな文化や価値観に触れることができる素晴らしい経験!

しかし、生活をしていると、「日本の商品の品質」や「そのこだわり」を懐かしく感じることも事実です。

そこで、海外在住の筆者が「日本に一時帰国した際に買うもの」をリスト化してみました。

 

この記事ではこのような悩みを抱える、海外在住の日本人の方におすすめです。

  1. 食品の選びづらさ: 日本固有の食材や味付けが恋しくなることは誰にでもあることでしょう。ふりかけや納豆、だし塩など、日本でしか手に入らない商品も多いですね。
  2. コスメやスキンケア:長年使っていた「じぶん好み」の 日本製のコスメやスキンケア製品。国際的にも評価が高く、海外では手に入りにくい場合があります。お気に入りのコスメやスキンケア用品を帰国時に手に入れましょう。
  3. 日用品の品質の高さ: 日本の文房具やキッチン用品など、日常的に使う商品が「日本製と海外製でちょっとの差」が大きく感じられることがあるでしょう。
  4. 衣類の購入: 日本のファッションブランドやサイズ感を知っていると、日本に戻った時に買ったほうが好みに合う。体形に合う。
  5. 価格の高さ: 海外では、日本で手軽に買えるものが高価になることも少なくありません。

これらの悩みを解決するには、一時帰国した際に、「買うものを厳選しておく」必要があります。

 

 

日本に一時帰国した際に買うものをリスト化しておくことで

  • 海外での生活の質を向上できる
  • 日本製もしくは日本で販売している商品の信頼性と品質の商品を海外の自宅に持ち帰られる
  • どこにいても変わらない「日本らしさ」を感じられる
  • 日本に一時帰国した際に時間を無駄にしない

このようなメリットがあります。

 

それでは、一時帰国時にどのような商品を買ったほうがいいのか、具体的な商品をリストにしてお届けします。

次回の帰国が楽しみになるような情報をご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

帰国前にインターネットで注文して、自宅に届けてもらえるような商品を主に厳選しています。

そのほうが、買い物に費やす時間を減らせて、家族や気の置けない友人と会う時間に時間をつかえるからです♪

 

日本に一時帰国したときに買うもの コンタクトレンズ

コンタクトレンズは日本内外で商品内容に変わりありません。

海外で買っているコンタクトレンズよりも、「日本国内のほうが安い」場合には日本国内で買っておきましょう。

レンズクイック ではワンデーアキュビューモイストが以下のように購入できます。(処方箋はいりません)

商品名 内容 価格
ワンデーアキュビューモイスト90枚パック 1箱 5,611円
ワンデーアキュビューモイスト90枚 2箱セット 11,924円
ワンデーアキュビューモイスト90枚 4箱セット 26,720円
ワンデーアキュビューモイスト90枚 6箱セット 40,020円
ワンデーアキュビューモイスト90枚 8箱セット 53,280円

2023年8月時点   ※上記は2箱セットから送料無料

レンズクイック では送料無料商品を多数そろえています。

帰国時の時間を有効に使いたい方はぜひご利用ください。

日本に一時帰国したときに買うもの ファッション

UNIQLO

ユニクロは日本でのイメージが低価格で高品質なファッションであるのに対し、海外では少し高めの価格でも高品質なファッションブランドと見なされることがおおいです。

このため、シンプルでクオリティの高い服を求める方にとって、一時帰国時にユニクロでの買い物はお得です。

特に、「ウルトラライトダウン」は軽くてコンパクトにできるため、スーツケースにいれるのにも有効!

さらに、日本国内での価格は海外よりも安いことが多いので、ヒートテックなどの商品と一緒にチェックすることをお勧めします。

日本 UNIQLO
引用:UNIQLO 日本
カナダ UNIQLO

引用:UNIQLO カナダ

日本とカナダで細かい部分で製品の違いなどがある可能性もありますが、そこまで気にしない方は日本でユニクロをチェックしてください。

ワークマン

ワークマンは近年、有名になったお店のひとつ。外で働く人たちのための服や道具を中心に販売しています。でも、最近では若い世代や女性にも人気があります。

とくにワークマンの商品のいい点は

  • 丈夫で長持ちする:外で働く人たちが使うから、壊れににくいや破れにくいものが多い。
  • 使いやすい:作業をする人たちのために特別に作られているから、使いやすいデザインが多い。
  • お値段が手ごろ:高品質なのに、お金があまりかからない。
  • デザインがシンプル:無駄がなく、simpleなデザインがグッド。

仕事は関係ない人たちだけでなく、アウトドアやファッションが好きな人たちにもワークマンは好評です。

ワークマンの店舗は日本全国にたくさんあるため、実物を見たり、その場で買えることもポイントのひとつ。

「ワークマンプラス」などの新しい店舗も出てきて、女性向けの商品やカジュアルな靴なども売り始めました。高機能なキャンプ用品も販売中。

ワークマンは、作業をする人たちから普段使いする人まで、たくさんの人に支持されています。

 

日本に一時帰国したときに買うもの 日用品

水筒 魔法瓶

私が住んでいるカナダでは、ペットボトルよりも水筒を使って飲み物を持ち歩くことが一般的です。

カナダでもサーモスの水筒は手に入りますし、身近な場所で購入可能です。

しかし、日本の方がデザインの選択肢が豊富で価格も安いことが多いです。

必ずしも日本で買わなければならないものではありませんが、必要に応じて日本国内で購入したほうがいいでしょう。

海外で箸を購入する際、日本国内に比べて選択肢が少なく、価格も高いことが一般的です。箸はコンパクトで軽いため、日本でまとめて購入しておくのがおすすめです。

日本のお店で直接お箸を選ぶと、食洗器に対応していないものが多い

そのため、ネットで選ぶ方が、自分の好みに合った箸を見つけやすく、価格も安くなることが多いです。

自分のニーズに合わせて、適切な購入方法を選ぶと良いでしょう。

菜箸

カナダでも木製の菜箸が販売されているのをよく見かけるます。

木製の菜箸でも使い勝手が良く、価格も手頃なため、現地の日本人を中心に愛用されています。

しかし、木製の菜箸はフライパンを傷つけることがあります

そのためシリコン製の菜箸は調理器具を傷つけないために便利です。

ですが、残念なことにシリコン製の菜箸を現地で見ることはかなり稀です。

鍋を傷つけずに料理したいと考える方にとって、シリコン製の菜箸は便利な選択肢です。

日本に一時帰国する際に、シリコン製菜箸が必要な方はまとめて買いして持ち帰るほうが良いでしょう。

何度でも使えるバッグ ポケモンセンターにて購入

ポケモンセンターで購入することができる「ショッピングバッグ」は、大きさが「大・中・小」と揃っており、大きさによってはファスナーが付いています。

価格も、「ショッピングバッグ ポケモンセンターでお買い物 S」が330円、「ショッピングバッグ ポケモンセンターでお買い物 M」が495円と、非常にリーズナブル♪

加えて、ポケモンのデザインが「かわいく、おすすめです!

海外に戻ってからも、ビーチでの遊び道具を入れたり、学校へ持っていくものを入れたりと、使い勝手が十分!

コスパよすぎなため、ポケモンファンでなくても魅力的な商品(?)です。

 

初回送料無料  トライアルセット7日間分『980円』

 

 

VC100エッセンスローション

美しい肌への鍵、それが「VC100エッセンスローションEX」です。

「VC100エッセンスローションEX」は、高浸透ビタミンC(APPS)と高浸透持続型ビタミンC(VCエチル)の強力なコンビネーションで、肌へのビタミンCの浸透力を従来品比で2倍に高めました。

すばやく肌の奥へ届くだけでなく、肌の内側にビタミンCを留める力で、あなたの肌が本来持つ「美しさと力」を引き出し、輝くツヤ肌を際立たせます。

毛穴、くすみ、ハリ、キメ、乾燥の肌悩みも、この美容液によって素早く解消。

さらに、その濃密なのにべたつかないつかい心地は、オレンジ精油のさわやかな香りとともにリラックスと美容の時間を提供します。

商品改良がされ、内容が新しくなったドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」

これからの季節に向けて、肌の新しい未来への第一歩を踏み出しませんか?

ローション&美容液 初回お試しセット WEB通販限定で990円!

 

 

綿棒

カナダで私が使用しているのはQ-tips Original Cotton Swabsで、その大容量と手ごろな価格が選ぶ理由。

この商品は500本で5ドル程度と安価。カナダでは「綿棒は使えればいい」と思っていました。

しかし、Q-tips Original Cotton Swabsは「綿棒が私には太い」。「綿棒のコットンの巻き方が均一でない、中にはほぼ芯だけの綿棒がある」といったところも、少しストレスに感じることがありました。

この些細なストレスから逃れるため、一時帰国の際に綿棒を購入。

「日本国内で販売されている綿棒はQ-tipsに比べると品質が安定的」でした。

日本で綿棒を買えてよかった。

200本×2箱を買えば、一日に1本を使っても1年以上はもつ計算。

日本に一時帰国したときに買うもの 食料品 調味料

塩自体は世界中で販売されていますが、特別な手間を加えた塩、例えば「ろく助塩元味」のようなものは海外でなかなか見かけません。

ろく助塩元味は独自の製法を用い、昆布と椎茸の旨味を塩に凝縮しています。この塩は、その基本的な味わいからろく助塩の代表的な製品とされております。

初めての方には、特に白塩をお試しいただくと良いでしょう。

この塩でおにぎりを握り食べると、その風味の良さがすぐに分かります。

チューブわさび チューブからし

海外でも買えるものの、日本のように100円くらいでは買えない。

サイズも小さいので、一時帰国時に買って帰る。

小分けタイプなら、必要な時に必要な分だけ使える!

ふりかけ

普段使いなので、見た目はどうでもいいという場合にコチラがおすすめ!

個包装なので「湿気」の影響を受けづらいです。

公園でランチをするときにも使えます。

出汁のもと

この商品の特徴は、焼きあごなど4つの素材を粉末にした、家庭で使える本格的なだしです。

茅乃舎だしは、国産の原料を使用しており、「新鮮な食材の本当の美味しさをお客様に伝えたい」という願いから自然食レストラン「茅乃舎」が誕生しました。

お店では、食材の個性を活かした味付けを大事にし、野菜の皮や種もまるごと使用する料理や、田舎のおばあちゃんから学んだ小料理も提供しています。

海外でも出汁のもとは販売されていますが、一般的には大衆向けで人気のある定番のものが多く見られます。

高価な出汁のもとを探すのは難しいことが一般的で、日本での購入が安価になることが多いです。

日本に一時帰国したときに買うもの 日本のお菓子

日本のお菓子は独特の風味と改良しつづけられた洗練さが魅力です。特に「抹茶系」のお菓子は海外のひとにも愛されています。

日本のお菓子の利用シーン

  • 自分用のお土産:日本への一時帰国では欠かせないごちそう
  • 海外の友人へのお土産:異文化の魅力を伝えるプレゼント

抹茶系お菓子の特徴

  • 日本らしさ:抹茶の風味は「「日本文化の象徴」で、日本の印象が強い
  • 健康志向:お茶は健康に良いというイメージがあるため、海外の人々にも好評

日本の抹茶系のお菓子は、自分へのご褒美や友人への贈り物として、さまざまなシーンで楽しめる素敵な選択肢と言えます。

※ただし、海外の人にも「抹茶があまり好みではない人もいる」ので注意

外資系企業ネスレのお菓子 キットカット 抹茶味

Amazonだと安い値段ではないため、近くのドン・キホーテやスーパーで買いましょう。

ドン・キホーテの海外向けお菓子はあまり安くありません。

ヨックモック シガール

抹茶味ではないですが、simpleな味わいとサクッとした食感が人気!

「アルミ缶でシガールが壊れにくい」「量があるにもか変わらず、高くない」ことも高評価!

ヨックモックシガールは店頭だと20本入りで1620円。Amazonでも同じかもしくは同程度の価格を維持

そのため、店頭に買いに行く手間や自宅に持ち帰る手間を省くために、Amazonを利用することをおすすめします。

日本に一時帰国したときに買うもの 文房具

キャラクター文房具

日本はアニメの発祥の地であるため、アニメ関連の文房具においても日本国内の品揃えが非常に充実しています。

キャラクターがデザインされた文房具など、多岐にわたる選択肢がありますので、必要な場合にこれらのアイテムを購入すると、損することはないでしょう。

ボールペン

ボールペンや消しゴムは長持ちし、腐ることもないため、ストックを含めて購入するのが賢明です。

特に日本国内では、海外に比べて価格が安く、品質も優れていることが多い。

このため、日本での購入はコストパフォーマンスが良く、高品質な文房具を手に入れる絶好の機会と言えるでしょう。

消しゴム

家電製品

「パソコン(Windows)」は日本で購入する方が良いと個人的には感じています。

日本で売られているパソコンのメリットは、キーボードが日本人の使用に適しているところです。

私自身はカナダでパソコン(日本で購入した)が故障したため、現地での購入を余儀なくされました。

カナダでのパソコン選びでは、日本語対応のパソコンを探すためにググり、さらに日本語キーボードへの設定のためにググりと「時間と労力」を費やしました。このプロセスはかなり面倒でした。

一方で、日本で販売されているパソコンを購入する際の欠点は、海外での使用においてメーカー保証が適用されない可能性があること。

海外で故障すると非常に困る状況となります。

それぞれに利点と欠点があるので、好みで選んでください。

私としてはできれば日本でのパソコン購入がよかったと感じています。

日本で買わなくてもいいもの

iPhone新品

iPhone 14の価格

  • 日本:119,800円(税込)
  • アメリカ:約800ドル(税抜き)

通貨の影響

  • 円高の場合:アメリカで購入すると得
  • 円安の場合:日本で購入すると得
  • 現状:大きな価格差はなし、急いで買う必要なし

免税の問題

  • 海外居住者の場合
    • AppleStoreでの購入は免税不可
    • 家電量販店では免税対応が一般的

以上のことから、現時点では購入場所による大きな違いはないため、海外居住者は一時帰国にて、Iphoneを買うメリットはあまりないかと思います。

どうしても新品のiPhoneを日本で安く購入したい方は、家電量販店の店頭にてiPhoneを免税で購入してみてください。

Amazon 機器関連

Amazonのファイアスティックのような製品は、海外でも同じものが購入できるため、日本で買う必要性は特に感じられません。

価格も日本国内で購入するときとほぼ変わらないので、どちらで購入しても大差はないといえます。

JAL ANA 預入荷物サイズ

 

JAL(日本航空)の受託手荷物規則

  • サイズ制限: 全席共通、3辺の和が203センチ以内
  • エコノミークラス、プレミアムエコノミークラス
    • 重さ: 1個あたり23キロ以内
    • 個数: 2個まで無料
  • ビジネスクラス、ファーストクラス
    • 重さ: 1個あたり32キロ以内
    • 個数: 3個まで無料

ANA(全日本空輸)の受託手荷物規則

  • サイズ制限: 全クラス共通、3辺の合計が158センチ以内(キャスターと持ち手を含む)
  • 重量制限:
    • ファーストクラス、ビジネスクラス: 1個あたり32kg(70ポンド)まで
    • プレミアムエコノミー、エコノミークラス: 1個あたり23kg(50ポンド)まで
    • 特例: 2019年6月30日までに発券、ANA便太平洋線乗継でブラジル発着の場合は32Kg(70ポンド)まで
  • 個数制限:
    • ファーストクラス: 3個まで
    • ビジネスクラス: 2個まで
    • プレミアムエコノミー、エコノミークラス: 2個まで

上記を越える場合は超過手数料の対象となります。

日本に一時帰国したときに買うもの まとめ

「日本に一時帰国した際に買うものをリスト化」は、海外在住の多くの日本人が共感するテーマ性を持つ記事です。

海外での生活は刺激的で楽しい一方で、日本の商品の品質やそのこだわりを恋しく感じる瞬間もあるでしょう。

この記事では、食品からコスメ、日用品、衣類、コンタクトレンズに至るまで、日本国内で購入する価値のあるアイテムを具体的にリスト化しました。

「価格の高さ」や「品質の信頼性」など、海外での購入と比較して、日本での購入が有効であるものは、日本に一時帰国した際に買ってみてください!

執筆者
メガバンクで10年以上の銀行員経験を持ち、ファイナンシャルプランナーとして1000件以上の資産運用や相続、保険見直しの相談を受けた専門家。カナダ在住で、実際の一時帰国時の買い物経験あり。その深い知識と実務経験は、読者にとって信頼のおける情報提供の源となっています。
error: Content is protected !!