損害保険募集人一般試験とは?【銀行員に不可欠な資格】

入行後すぐに損害保険募集人試験を受験!一発合格必死!

損害保険募集人一般試験で落ちるようなことがあれば相当マズいです。

入行後にいくつもの試験を受けることになりますが、例えば証券外務員・FP・中小企業診断士等があります。

しかしこの試験に落ちることは他の試験に落ちるのとは比べ物にならないほどインパクトがあります。

 

記事の執筆者
10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。証券外務員一種二種に合格し、ファイナンシャルプランナーとして1000件以上の相談に対応。損害保険募集人一般試験合格。
その専門性と信頼性で読者に役立つ情報を提供します。

 

ばんく かなだblog

目次 1 おススメしたい金融(銀行)マンガ2 おすすめマンガ7選 ランキング3 【無料期間あり】Amazon kindl…

損害保険募集人一般試験とは?

そもそも損害保険募集人一般試験とはなんでしょうか?

損害保険募集人一般試験とは

  • 基礎単位
  • 自動車保険
  • 火災保険
  • 傷害疾病保険

の4つの分野で構成されています

銀行員は基礎単位・自動車保険・火災保険・傷害疾病保険の全てを合格するする必要があります。

試験に合格した後は5年後に資格更新のために損害保険募集人試験を再度受ける必要があります。

合格点は各分野で70点となっています。

基礎単位 自動車保険 火災保険 傷害疾病保険
70点 70点 70点 70点

合格率は発表されていませんが、私が銀行員として働いてきた中で損害保険募集人一般試験に落ちた人を見たことがありません。

肌感覚ではほぼ100%の行員がこの資格に合格しています。

主催団体

一般社団法人 日本損害保険協会 http://www.sonpo.or.jp/

 

 

ばんく かなだblog

銀行員の昔のイメージは「七三わけ」「かりあげ」といったイメージがある方も多いと思います。最近ではIT関係のかっこいいビジ…

損害保険会社

損害保険と聞くと東京海上ホールディングス・MS&ADインシュアランスグループホールディングス・SOMPOホールディングスが有名です。この会社の傘下に複数の損害保険を扱い保険会社が存在しています。

なぜ銀行で損害保険募集人資格が必要なのか?

就職活動を終えて銀行に入ったはずなのになぜ損害保険の資格が必要なのでしょうか?

銀行の中で主な業務のひとつである住宅ローンで火災保険の取り扱いがあるからです。

代表的なのは住宅ローンの申し込みです。

住宅ローンの申し込みを受け付ける際に火災保険の説明をします。

お客さんから火災保険の説明は不要と言われれば、火災保険の説明しません。

けれども基本的には火災保険の説明を必ず行います。

もし家が火災にあったり、地震で家が倒壊したときに保険金が支払われないとお客さんも銀行も困るからです。

もし住宅ローンの説明する際に損害保険の資格がないと火災保険の説明ができません。

火災保険の説明ができないという事態を避けるために損害保険募集人資格を取得しなければなりません。

これは住宅ローンの業務を行う・行わないに関わらず必要となります。

 

 

個人でも申し込みする必要はない。会社経由で申し込み。

銀行員として損害保険募集人資格は必要ではあるものの、個人で試験に申し込みをする必要はありません。

入行後に会社経由でまとめて試験の申し込みをします。

そのため銀行に入ることが決まった後すぐに個人的に試験に申し込みをする必要はありません。個人で申し込みをすると試験の費用を自分で負担することにもなります。

 

 

履歴書に損害保険募集人資格を書ける

損害保険募集人資格があると資格を書けます。

ですが損害保険募集人資格は簡単に取れてしまう資格であるため、資格が書いてあってもプラスなことはほぼありません。

ばんく かなだblog

近年の目覚ましいグローバル化により、様々な業界で英語が必要だと言われています。その状況下でも英語で会話を十分にできる日本…

損害保険募集人一般試験 勉強法

会社からテキストをもらえる 無料

損害保険募集人一般試験を勉強するためにテキストが会社からもらえます。

テキストの費用・試験の申込費用ともに無料です。

わざわさAMAZONや楽天、メルカリで損害保険募集人一般試験のテキストを購入する必要はありません。

アプリ

【iPhone】アップルストアでは「損保一般試験2021 頻出問題集アプリ」をダウンロードできます。

しかし「アップルストア内の評価が5段階中3」「クチコミにはアプリの出来があまり良くないとの記述が多数」といったクチコミが多数でてきます。

アプリの使い勝手が悪いことが予想されます。

このアプリのを利用しなくても会社からもらえるテキストと問題集をやれば大丈夫です。

学習サイト 模擬試験

プロメトリック株式会社のHPにて損害保険募集人一般試験の勉強ができます。

プロメトリック株式会社のサイトを通して勉強するためには

損害保険募集人一般試験の教育テキスト「学習サイトのご利用にあたって」に掲載されているIDが必要になります

インターネットを通じて試験勉強ができるため便利です

便利なのですが、このサイトを利用しなくてもテキストと問題集のみで十分です。

過去問

過去問はインターネットで検索すると保険会社がPDFでホームページに載せているものがあります。こちらも利用する必要はありません。紙のテキストと問題集があれば十分です。

ばんく かなだblog

目次 1 銀行員になる大学生が取っておいたほうがいい資格2 銀行 入行直後は資格取得に割く時間・体力がへる3 なぜ銀行員…

まとめ

損害保険募集人一般試験は銀行員として必須ですが

  • 難易度は易しい
  • 試験中にテキストを読むことができる

ということから事前に気合を入れる必要は全くありません。

万が一、この試験に落ちるようなことがあれば、上司や先輩、同期からも冷ややかな目で見られることが必死です。

体調不良で試験を受けることができなかったとならないように体調管理をしっかりしましょう。

error: Content is protected !!