カナダのスーパーで買えるお菓子【おすすめ10選】

カナダのスーパーで買えるお土産

カナダへ旅行に行ったり、滞在している際には、カナダならではのおいしいお菓子を楽しみたいですよね。カナダのスーパーマーケットには、地元の人気お菓子から世界中で愛されるブランドまで、たくさんの魅力的なお菓子が並んでいます。今回は、カナダのスーパーで買える絶対におすすめのお菓子【おすすめ10選】をご紹介します。これらのお菓子は、手土産にも最適で、自分用にもぜひお試しください。それでは、カナダのおいしいお菓子の世界に一緒に旅立ちましょう!

子供が楽しめるスナックから、大人も堪能できるスナックまで幅広くご紹介します!
記事の執筆者
10年以上の銀行員経験を持ち、メガバンクで資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。現在はカナダ在住。10以上の地元スーパーマーケットを徹底調査し、その専門的な知識と視点から信頼できる情報を提供します

 

スーパーマーケットで買えるお菓子を買うメリット

  • 一度に多くの商品を買える。手間が省ける
  • ギフトショップよりも低価格な場合がおおい
  • カナダ人の生活をスーパーマーケットで感じられる

といった効果があります。

日頃の感謝を込めたお土産を見つけてください!

ばんく かなだblog

目次 0.1 海外旅行におススメのクレジットカード0.2 エポスカード 年会費無料0.2.1 エポスカードの特徴0.2.…

 

Coffee Crisp

コーヒークリスプは、軽い食感のウェハースに長年味わってきたコーヒーの味を取り入れたバー。薄型ウェハースにより、誰もが手軽にその味を楽しめるようになっています。

 

 

継続的に可能な方法で調達されたカカオが使用されており、カナダ産のCOFFEE CRISPは2011年から天然のフレーバーで作られています。

NESTLÉ COCOA PLANによって、UTZが認証した持続可能な方法で調達されたカカオを100%購入。UTZや農家と協力して、製品の品質向上と地域社会の強化に努めています。

この美味しいチョコレートバーは、カカオやコーヒーなどの天然素材を使用し、本物のコーヒーの味わいをそのままにして、なおかつ、天然フレーバーのみを使用。バニラウェハースとコーヒークリームを交互に重ね、その上にチョコレートでコーティングした「COFFEE CRISP」は、オンタリオ州トロントのSterling Rd.の工場で生産。何十年も愛されてきたカナダならではのお菓子。

 

Miss Vickie’s チップス

Miss Vickie’s ポテトチップスは味の種類が豊富なため、オリジナルの味を基本として、多くの種類から選択できます。

カナダで試食をして、お土産にピッタリの味を見つけてください♪

 

袋が大きいため、多くの味を日本に持ち帰ることは難しいかとおもいます。

ORIGINAL RECIPE KETTLE COOKED POTATO CHIPS

 

ミスビッキーズ オリジナルレシピのポテトチップスは、海の恵みを感じさせる海塩が絶妙なアクセントとなり、ミスビッキーズが誇るクランチ感がたっぷりと詰まった、魅力に溢れる一品!

 

ケトル ポテトチップスとは
ケトルポテトチップスは、スライスしたポテトを釜や重量のある大きな鍋を使い、高温の油で揚げて作るポテトチップスです。この作り方では、高温と高圧力によりポテトチップスを調理するため、カリッとした歯ごたえのある食感が生み出されます。ポテトチップスは通常、塩やコショウ、ガーリック、オニオンパウダーなどの調味料で味付けされ、より美味しくなります。ケトルフライドポテトチップスは、薄くスライスして連続した工程で揚げることが多い従来のポテトチップスに比べ、厚切りで素朴な見た目で知られています。スナック菓子として人気があり、ほとんどの食料品店やコンビニエンスストアで購入することができます。

 

SWEET & SPICY KETCHUP FLAVOUR KETTLE COOKED POTATO CHIPS

Miss Vickie’s スイート&スパイシーケチャップ風味ケトルクックポテトチップスは、象徴的なケチャップ味に独自のひねりを加えた逸品。このフレーバーは、甘さとスパイスの両方を兼ね備えた美味しさが特徴的で、今までに味わったことのない風味が味わえます。

 

APPLEWOOD SMOKED BBQ KETTLE COOKED POTATO CHIPS

ミスビッキーズ アップルウッドスモークBBQフレーバーのケトルクックポテトチップスは、厳選された高品質の素材を使って作られ、甘いBBQソースとアップルウッドスモークの香りが見事に調和した、絶品の味わいを楽しめるポテトチップス!

 

SEA SALT & MALT VINEGAR KETTLE COOKED POTATO CHIPS

ミスビッキーズ®シーソルト&モルトビネガーフレーバーのケトルクックポテトチップスは、独特の刺激的な美味しさが魅力で、多くのファンから絶大な人気を誇っています。

Miss Vickie’sとは
Miss Vickie’sのチップスは最高の香り、最高の原料から生まれます。1987年、ミス・ヴィッキーは家族に美味しいポテトチップスを提供したくて、自家製の新鮮なジャガイモを使い、チップスを作ることを決めました。良い材料で風味豊かなチップスを作った結果、子供たちは喜び、地元のイベントでも人気が出ました。30年後の今でも、ミス・ヴィッキーズは「良いものを作る」信念を持ち続けています。私たちのサクサクチップスは、おいしくて楽しい食べ物で、笑顔を広げるために存在しています。

Hawkins Cheezies

 

ホーキンス・チージーズは、おいしくてヘルシーなスナックとして知られています。

 

天然の原料と熟成チェダーチーズを使って開発された、カナダの象徴的なスナックです。

時を経ても変わることのない、その味わいはチーズパウダーの心地よい塩味よスパイシーさ、サクサクとした食感が調和し、絶妙な美味しさを引き出しています。さらに、子供と一緒に食べても、他の粉チーズスナックとは違い、散らかりにくいことも人気の理由です。

W.T.ホーキンス社は、アメリカで生まれた革新的なアイデアをもとに、カナダのオンタリオ州で設立。創業者W.T.ホーキンスとチージーズの開発者ジム・マーカーは、シカゴで製菓業界の技術を磨きました。コーンミールを形作り、植物性ショートニングで調理し、熟成チェダーチーズでコーティングする方法で、スナックは大評判となり、チージーブランドの人気が急上昇。企業の規模拡大が一気に進みました。ホーキンスとマーカーは、製品を持ってカナダへ進出し、カナダの新たな伝統が誕生。オンタリオ州トゥイードに最初の工場を設立し、人々の要望に応えてチージーの生産を拡大しました。

 

Caramilk

カナダ産のチョコレートバーは、永遠の定番です。

 

カナダ・キャドバリー社製のキャラミルクバーは、1968年から私たちの心を満たしてきました。このバーの魅力は、金色に輝く甘いキャラメルが包まれる濃厚で滑らかなミルクチョコレートです。

 

Crunchie bar

クランチーバーの中心部は濃厚でありながら軽い、スポンジのような食感が特徴的

このおいしい内部をキャドバリーのミルクチョコレートで包んだバーは、シンプルながらも完璧な味わいです。この甘さ、塩気、歯ごたえが一度に味わえるクランチーバーはきっと気に入られるでしょう。また、そのサクサクとした食感も楽しい特徴のひとつ。魅力的なこのバーは、いつでも食べた尾と思わせるそんなスナックです。

キャドバリー社は、1824年にジョン・キャドバリーがイギリス・バーミンガムのブル・ストリート93番地に食料品店を開いたことから始まりました。当時は、乳棒と乳鉢を使って自家製のカカオや飲料用チョコレートを販売していたものの、その後急速に成長し、現在では世界的なチョコレートブランドにまで成長しました。現在のキャドバリーは、キャドバリーエッグ、キャドバリーデイリーミルクチョコレート等の多種多様なおいしいチョコレートやドリンクを製造しています。商品は、世界中のチョコレート愛好家に愛され、その美味しさと高い評価を受けています。キャドバリーは、創業以来、チョコレートの歴史や技術の進歩に貢献し、現代のチョコレート業界に多大な影響を与えています。今日でも、キャドバリーは新しいチョコレート製品や味わいを開発することに情熱を持って取り組んでおり、世界中の人々に喜びを提供し続けています。

Hostess Potato Chips

カリッとした歯ごたえと昔ながらのシルエットが人々をひきよせるポテトチップスは今でもなお、カナダで人気!

他の国では手に入りづらいことから、カナダっ子はカナダへ帰国後にポテトチップスの味を堪能するひとが多数。

カナダに訪れた際にはぜひ試してみてください!

Hostessとは
1935年、エドワード・スナイダー氏がキッチンでポテトチップスを作り始め、そこからHostessブランドが誕生しました。時間が経つにつれ、Hostessのポテトチップスはカナダで人気のおやつとなりました。1955年、スナイダー氏がE.W.Vanstone氏に会社を売却。その後、Hostessはさらに人気が出て、誰もが知るスナックとなりました。
その後、1987年にHostessはFrito-Layと提携。現在でもカナダで愛されるスナックとして、そのポテトチップスは店頭で販売されています。

Leclercのクッキー

こちらもどこのスーパーでも売っているLeclercのクッキー。ミルクチョコレートは「アルフォート」のような食感と味です。そのため、日本にお土産として持ち帰る際も喜ばれるでしょう。

種類のレパートリーも豊富なので、好みのクッキーを選んでください!

 

ダークチョコレート

 

キャラメルミルクチョコレート

 

 

ミント トリュフ

 

チョコウェハース

 

ストロベリーチョコレート

 

 

チョコチップクッキー

 

Leclercは、クッキーやスナックバー、クラッカーなどを作っている食品会社です。1905年から製品作りを行い、現在でも品質が高く、ぶれない商品作りで食品産業のリーダー的存在となっています。お菓子の製造方法は年々、進化を遂げていきましたが、高品質な原材料と伝統的な製造方法は変わりません。社員が会社の中心となり、自らの技術に誇りを持っており、製品を心待ちにしているお客さんには、おいしさと満足感を届けています。Leclercは、お客さんに「最高のお菓子」を届けることに専念し、その結果、長年にわたる食品産業での成功の歴史を持っています。

HoneyBar

Honey Barsは数種類のフレーバーを用意しています。バーは材料そのものをいかしたシンプルな製法で作られ、ナトリウムや飽和脂肪酸が少なく、グルテンフリー、そして遺伝子組み換えの材料を使用していません。

外に出かけた時のおやつや空腹時の健康的なスナックとして人気です!

 

 

 

 

 

SKIPPY’S KETTLEKORN ポップコーン

Skippys Sweet and Salty.png

 

Skippys Butter.png

引用:http://www.skippypop.ca/

 

BC州 カムループスにあるSkippy’sは、2012年以来、新鮮でおいしい、GMOフリーのポップコーンを販売しています。Skippy’sはカナダのBC州カムループスで、2012年から始まり、高品質のケトルコーンを作りたいという目的が今ではSkippy’sをカナダで愛されるポップコーンへと成長させました。今ではカナダ全土でSkippy’sの製品が販売されています。Skippy’sのポップコーンは・少量生産・手作り・透明なパッケージでフレーバーがわかりやすい・季節ごとのフレーバーも販売とお客さんを虜にしています。創設者のJonとCody(Skippy)は、2012年に会社を設立し、今でもオーナーとして運営に携わっています。昔は週末に地下室でポップコーンを作り、自分たちの車で地元の店舗に配達していました。

PRANA

オーガニックを使ったクッキーやフルーツがふんだんに使われたバーです。小袋になっているのでお土産に渡しやすく、健康志向なひとにもピッタリ!

多くの味があるので、まとめ買いをして、お土産を渡したいひとにあわせて商品を選べます。

 

 

PRANAはモントリオールで設立された会社です。おいしくて、健康的な植物ベースのスナックや食材を作っている会社です。オーガニック、非GMO、グルテンフリーとしてのスナックが有名で、環境と社会にも優しい商品づくりをしています。PRANAは、地球と人々に良い影響を与えることを目指しています。

カナダで食べる お菓子 ナナイモバー

ナナイモバーはカナダの名物デザートです。焼かないで作る「かんたんで美味しいデザート」としても人気。3層になっているお菓子です。

 

ナナイモバーの作り方

  1. ベース: クラッカーやビスケット、ココア、砂糖、バターなどで作られ、ナッツやココナッツが入ります。
  2. カスタード: カスタード味のバタークリームで、中間の層です。冷やして固めます。
  3. チョコレート: 上にチョコレートとバターの層があります。冷蔵庫で固める。

固まったら切って食べられます。

特別な日にぴったりのお菓子!

カナダのお土産にできるお菓子と一緒に飲みたいドリンク

Canada Dry Ginger Ale

カナダドライは、生姜風味のジンジャーエールが有名な炭酸飲料ブランドです。1904年にカナダで作られ、今ではクラブソーダやトニックウォーター、フルーツソーダもあります。カクテルのミキサーや、そのまま飲んでも美味しい飲み物です。

カナダのスーパーやドラッグストア

カナダのスーパー

ウォルマートは「品数が豊富、値段が安いものがおおい、会員登録不要、服も売っている」のでおススメ。

Whole Foods Marketは店内がきれいで、買い物をしていて楽しくなるお店。店内で作られた「デザートやパン」を買いたくなる雰囲気。健康食品も多数取り揃えています。クイーンズ伊勢丹や成城石井のようなイメージ(個人的な感想)

  • Thrifty Foods
  • Walmart
  • Safeway
  • save on foods
  • Costco
  • Whole Foods
  • Real Canadian Superstore
  • Metro

ドラッグストア

  • Shoppers
  • London Drugs
  • Rexall

まとめ

まとめ

カナダのスーパーで買えるお菓子【おすすめ10選】の紹介を通じて、地元の美味しいお菓子や世界的に人気のあるスイーツを探求しました。これらのおすすめお菓子は、旅行の際に楽しむだけでなく、手土産や自分へのご褒美としてもぴったりです。

ぜひカナダを訪れた際には、このリストを参考にスーパーマーケットでお気に入りのお菓子を見つけて、カナダならではのスイーツをお楽しみください。

 

 

 

error: Content is protected !!